5月、皐月(さつき)

雅名

皐月、佐月、早月、菖蒲月、早苗月

季節

  • 立夏(5日頃)
  • 小満(万物やや満つる、11日頃)

行事

  • 八十八夜(立春から88日目、2日頃)
  • 子供の日(5日、端午の節句)
  • 愛鳥週間(10日より)
  • 母の日(第2日曜)
  • 東京神田祭り(13日より)
  • 京都葵祭り(15日)

漢語調(〜の候、〜のみぎり)

若葉、青葉、薫風、藤花、立夏、初夏、向暑、新緑、晩春、惜春、暮春、緑風、残春、小満、余花、万緑、若葉の目にしみる、軽暑、老春、軽春、微暑、更衣、時鳥、初鰹、新茶、牡丹、草笛、葉桜、深緑

口語調

  • 風薫る心地のよい季節となりました
  • 新緑の野山にもえる今日この頃
  • 日中は汗ばむ陽気の候となりました
  • 吹く風に初夏のすがすがしさを感じる昨今
  • 青空に泳ぐ鯉の姿も雄々しく眺められるころとなりました
  • 青葉若葉が目に美しい好季を迎えました
  • 新緑の目にしみるこのごろ
  • 五月晴れの爽やかな昨今
  • 若葉の萌え立つ季節となりました
  • 若葉の緑が日ごとにすがすがしく感じられるころ
  • 青葉を渡る風も爽やかに感じられるころとなりました
  • ほととぎすの声に夢を破られる朝を迎えました
  • うつりゆく春の色に物憂さを感じる昨今となりました
  • ゆく春の惜しまれる今日このごろ
  • 初夏の風もさわやかな頃となり〜
  • 新茶の香り〜

結び

  • すがすがしい若葉の季節、大いに英気を養いたいものです
  • 過ごしやすい季節とはいえ、なにとぞご無理をなさいませんように
  • 新しい環境やお仕事にも慣れたころかと存じますご活躍ください
  • 梅雨のはしりのように気まぐれな空の下、十分お体にお気を付けください
  • さわやかな季節です、いつにも増して活動的に過ごしてください
  • 夏に向け、さらにご活躍なさることとご期待申し上げます
  • 大空を泳ぐ鯉幟に負けないよう、我々もはりきりましょう
  • 季節の変わりめ、おからだには十分お気をつけ下さい
  • 暑い季節に向かいますゆえ、なにとぞご自愛ください
  • 夏に向けてさらにご飛躍なさることと存じております