DR-1 古稀のお祝いへ返礼(単カード+封筒)
 画像をクリックすると拡大します |
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます このたび私の古希に際しましては ご丁重なるご祝詞ならびに結構なお祝いの品を賜り 誠に有難く厚く御礼申し上げます 大過なくこの年を迎えられましたのも ひとえに皆様方のご厚情の賜物と改めて感謝申し上げる次第でございます つきましては ささやかではございますが 内祝いの品をお送り申し上げましたので ご受納いただければ幸いでございます なお 今後とも一層のご厚誼を賜りますようお願い申し上げます まずは略儀ながら書中にて御礼申し上げます 敬 具 平成○○年○○月 吉日 |
 |
DR-2 叙勲祝いへのお礼状(単カード+封筒)
 画像をクリックすると拡大します |
謹啓 ○○の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます さて このたびの叙勲につきましては 早速ご丁重なご祝辞を賜り誠にありがとうございました ご厚情のほどありがたく厚くお礼申し上げます この光栄もひとえに業界をはじめ 各界の皆様方の日頃のご指導とご支援の賜物と感謝申し上げる次第でございます 本来ならば拝眉のうえご挨拶申し上げるべきところではございますが 取り急ぎ書中をもってお礼申し上げます 謹 言 平成○○年○○月○○日 |
 |
DR-3 祝辞とお祝いへのお礼(単カード+封筒)
 画像をクリックすると拡大します |
拝啓 ○○の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は一方ならぬご厚情を賜り 心から御礼申し上げます さて このたびは早々にご丁重なご祝辞を賜り 誠にありがとうございました その上 過分なお祝いまで頂戴致しまして大変恐縮に存じます 今後はこれまで賜ったご助言ご教示を忘れずに専心努力する所存でございます 今後ともより一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます 末筆ながら これまでのご厚誼に対し あらためて感謝の意を捧げますとともに ますますのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます まずは略儀ながら書中にて心より御礼申し上げます 敬 具 平成○○年○○月 |
 |
プライベート(個人用)文例へ ビジネス(法人用)文例へ 仏事関係挨拶状へ