9月、長月(ながつき)
雅名
- 長月、寝覚月、月見月、夜長月、木染月(こぞめつき)
季節
- 二百十日(立春後210日目、1日頃)
- 白露(7日頃)
- 秋分(23日頃)
行事
- 重陽(菊の節句、9日)
- 大相撲秋場所(中旬)
- 敬老の日(15日頃)
- 社日(秋分に近い戌の日、8日頃)
- 彼岸(秋分の前後3日)
漢語調(〜の候、〜のみぎり)
- 孟秋、初秋、新涼、秋色、野分、秋涼、爽秋、清涼、新秋、白露、秋冷、仲秋、秋分、秋霖、涼風、新秋快適、早秋、秋気、稲妻、台風、厄日、秋晴れ、秋の夜、仲秋名月
口語調
- 秋暑なお厳しい毎日を迎えております
- ようやく暑さも峠を越えたように感じます
- 朝夕は多少ともしのぎやすくなってまいりました
- 一雨ごとに秋の気配を感じるころとなりました
- 味覚の秋となりました
- 木の葉のそよぎに秋を感じるころとなりました
- 虫の音に秋の訪れを感じております
- すすきの穂も揺れる季節となりました
- すがすがしい秋晴れがつづく昨今ですが…
- 涼風一過、野も山もめっきり秋めいてまいりました
- 天高く馬肥ゆるの候となりました
- 葉末を渡る風の音にも秋をはっきり感じます
- 秋刀魚が美味しい季節となりました
- 鰯雲が秋を告げております
- 秋祭りの太鼓の音が聞こえてくるようです
結び
- 御地では朝晩はもうずいぶん冷え込むのでは…
- 季節の変わり目、十分お気をつけてください
- 夏バテは秋に出るとも申しますので、お気をつけください
- 日中はまだ暑さ厳しい折、皆様の無事息災をお祈り申し上げます
- 暑さも今一旬の辛抱です。どうかおからだには十分お気をつけ下さい
- 夏バテなどなさいませんように。
- 季節の変わりめ、お体を大切に
- さわやかな秋をすごされますよう
- 虫の音に近づく秋を感じつつ
- ふるさとをなつかしく思い出しております。
- まだ残暑は続きそうです。どうかご自愛のほどを
- この秋の豊かな実りをお祈り申し上げます