葬儀の後、7日目の初七日にはじまり、二七日、三七日、と七日毎の法要も四十九日(七七日)で忌明けとなります。
その後、百か日法要・一周忌・三回忌・七回忌・十三回忌と法要を行い、昔は三十三回忌で弔い上げとして終了しましたが、五十回忌まで行うところもあるようです。
七七日までは角カード、年回忌は角丸カードが一般的です。


B-1 満中陰法要案内(角単カード)

葬儀時のお礼と満中陰法要のお知らせ。続柄・故人名・戒名・命日と法要とお斎のご案内(要返信)

B-1 法要案内(要返信)

B-1法要案内 返信はがき付

Bm-1 法要案内(法要のみの案内)

時候の挨拶・続柄・戒名・年忌法要を入れ、記書きにて法要日時・場所をご連絡

Bm-1 法要案内 法要のみの案內

Bm-1 法要案内

Bm-2 法要案内(法要のみの案内)

時候の挨拶・故人名・年忌法要を入れ、記書きにて法要日時・場所をご連絡

Bm-2 法要案内(法要のみの案内)

Bm-2法要案内

Bm-3 法要案内(戒名も記載)

時候の挨拶・命日・続柄・戒名を入れ、年忌法要を行うお知らせ。記書きにて法要日時・場所をご連絡

Bm-3 法要案内(戒名も記載)

Bm-3法要案内

Bm-4 法要案内(法要とお斎・要返信)

時候の挨拶・命日・続柄・故人名を入れ、年忌法要のお知らせ。記書きにて日時・場所、追伸でお斎場所・返信日をご連絡

Bm-4法要案内(法要とお斎・要返信)

Bm-4法要案内

Bm-5 法要案内(法要とお斎・要返信)

時候の挨拶・命日・続柄・故人名を入れ、年忌法要のお知らせ。記書きにて日時・法要場所・お斎場所と、追伸で返信日をご連絡

Bm-5法要案内(法要とお斎・要返信)

Bm-5法要案内

Bm-6 一周忌法要案内(法要とお斎・地図・要返信)

口語調。時候の挨拶・続柄・戒名を入れ、年忌法要を菩提寺、お斎をレストランで行うことを本文内で日時等もお知らせ。左側に菩提寺地図と住所

Bm-6法要案内(法要とお斎・地図・要返信)

Bm-6法要案内

Bm-7 法要案内(併せ法要でお斎、要返信)

2名併せての年忌法要のご案内。戒名・俗名・命日等を本文内に入れ、記書きにて日時・法要場所・お斎場所を連絡

Bm-7 法要案内(併せ法要でお斎、要返信)

Bm-7 法要案内

Bm-9 法要案内(供養の宴のみ・要返信)

年忌により供養の宴を行う。記書きにて日時・場所、追伸で返信期日を知らせる

Bm-9 法要案内(供養の宴のみ・要返信)

Bm-9 法要案内

Bm-8 法要案内(法要は自宅、お斎は別会場)

年忌法要を自宅で行う。本文内で戒名や法要とお斎の時間・場所等をご案内

Bm-8 (自宅法要、お斎は割烹)

Bm-8 法要案内

Bm-10 一周忌法要(遠方につき家族のみで)

遠方のため一周忌法要を家族のみで行うことを知らせる(はがき)

Bm-10 法要案内(遠方につき案内のみ)

Bm-10 法要案内

Bm-11 一周忌法要(体調不良により家族のみで)

体調不良により一周忌法要を家族のみで行うことを知らせる(はがき)

Bm-11(体調不良で案内のみ)

Bm-11法要案内

Bm-12 故人を偲ぶ会のご案内(法人用)

年忌を偲ぶ会として開催するお知らせ。前役職・故人名等を本文内、記書きにて日時・場所。差出人は法人名

Bm-12故人を偲ぶ会のご案内

Bm-12故人を偲ぶ会のご案内

Bm-13 式年祭のご案内(式年祭と会食、要返信)

神式での式年祭のお知らせ。命日・故人名を本文内、記書きで日時・会場・会食場所と時間、追伸で返信期日を記載

Bm-13 一年祭のご案内(神式一年祭と会食、要返信)

Bm-13 一年祭のご案内(神式一年祭と会食、要返信)